『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2016.02.13 ガスコンロde 料理名人
こんにちは。
れもん館 岸和田店アドバイザーのゆっきーです
なんだか変に暖かい日が続きますね。![]()
今朝はわが息子がれもん館 の近所の中学校で
ハンドボールの泉南大会に出場していたので、
出勤前に少し覗いてきました。![]()
小学生から知っているメンバー。
パス回しが速くなって、成長したものだと
保護者の方々と話をしました。![]()
話は変りまして・・・
先日、れもん館のクッキングスタジオにて
レモンガス 、レモンリフォーム でガスコンロをお買い上げくださったお客様を招いて、
お料理教室をしました。
お米の炊飯ができる機能のついたガスコンロをお持ちのお客様のために
炊飯鍋で炊く「シーフードバターライス」を作りました。
炊飯鍋をセットして、コンロにかけたら
後は炊飯スイッチを押すだけ![]()
あまりの簡単さに、皆さまびっくり![]()
魚焼きグリルで焼く「チキンのオニオントマト風」
デザートは「りんごのゼリー」を作りました。
料理が終わってからはみなさんで試食![]()
誰よりも私が試食を楽しみにしていたような(^_^;)
食べながらのコンロのお掃除講座が始まりました。
「みなさん、コンロのまわりのパッキンのゴミを
竹串ですーっとしごいて取っていませんか?
パッキンにはゴムが使われているので
竹串で触ってしまうとゴムを痛めてそこから
水が入ってしまうおそれがあるんですよ。
なので、そういう時はくちゃくちゃに丸めたサランラップに
食器用洗剤を泡立ててた物をつけて、洗剤を中に押し込むように
押し当てて、汚れをふやかして布巾でふき取ってくださいね。」
「魚焼きのグリルの網はフッ素コートがかかっているので
タワシなどでゴシゴシ擦ってしまうとフッ素がとれてしまうので
使用した後、食事をしている間にお湯に漬けておいて
やわらかいスポンジでお掃除してくださいね。」
などなど・・・。
お客様からも質問をいただき、コンロ談義で盛り上がりました。![]()
皆様、美味しかったぁ。ありがとう
と声を掛けてお帰り になられました。
また、このような機会があれば、とても楽しくて、
日々のお料理作りがもっともっと快適になる、様々なワザをお伝えできると思いますの、
参加してみてくださいね。![]()
当社は大阪府岸和田市と阪南市に リフォームショールーム「れもん館 」を開設し、
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・アクアクララをお届けする、
株式会社オクジ・株式会社南大阪レモンガス です。
当社の施工範囲は
高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市
熊取町・泉南市・田尻町・阪南市・岬町とさせていただいております。






