『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2014.08.04 モザイクタイルってカワイイですね
こんにちは
れもん館 岸和田店アドバイザーの ぼーちゃんです。
先日の、このブログ で、同僚のゆっきーのおうちのリフォームの話題がありました。
洗面所が素敵に変身してましたね。
続きもあると思うので、お楽しみに![]()
こちらがリフォームの王道の例としましたら、
私は、リフォームのけもの道のお話を・・。
20年くらい前までは、浴室とキッチンの壁に当然の様に使われてきた タイルは
すっかり出番が減ってしいましたね。
私ども,レモンリフォームでも、
浴室はシステムバス。 キッチンにはキッチンパネルをお選びになるお客様が、ほとんどに
なっております。
目地に入り込む汚れとカビの心配が、タイルの最大の欠点ですから、避けたいのは当然です。
でも、常時湿ったりしてないところには、タイルの持つ焼き物の質感と
色の豊富さは捨てがたいのもがあります。
店舗などには、モザイクタイルが使われているところがたくさんありますよね。
例えば、こんなカンジ
かわいいですね![]()
さて、ぼーちゃんの家は築35年くらいの、あまりお金のかかってないカンジの家です。![]()
エンゲル係数の高い家なので、あまり凝ったリフォームは出来ません。![]()
なので、DIYで出来ることをやっています。
以前に私がやった 洗面所の窓枠のDIYプチリフォームを御紹介します。
暗くて、何の面白みも無い洗面所だったので、少し明るくしようと思いました。
BEFOREはこんなカンジ
(昭和でしょ
)
ここにホームセンターで買ってきた、シート状のモザイクタイルを貼り付けました。
目地を塗って、ふき取って。
で、AFTERがこれです。![]()
タイルの木口は薄い木材を釘留めして、白いペンキを塗ってます。
古い家のいい所は、素人がやった工事でも、前よりはマシになった様に見えることですね。![]()
皆様も自分で出来ることは、自分でやって、
出来ない事や、お客様が来る部屋など美しく仕上げたいところは、
我々、プロにお任せ下さいませ。
モザイクつながりで、一つ、新製品のニュースです。
「お風呂の畳」のキャッチフレーズで、ご好評いただいております
機能面と価格は、従来品と変わらないのに、すごく良くなったんです![]()
左が従来品です。壁の種類がたくさんある割には、床は
正直言うと、面白みの無い柄でした。![]()
右が新商品です![]()
タイルの白い目地みたいな柄が表現されていて、すごく表情が出てます![]()
もちろん他の色もありますよ。
れもん館 岸和田店には、サザナの展示がございます。
お気軽に、お立ち寄りくださいませ。
女性アドバイザーがお待ちしております。
当社は大阪府岸和田市と阪南市に リフォームショールーム「れもん館」 を開設し、
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・オール電化・太陽光発電・アクアクララをお届けする、
当社の施工範囲は
高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・熊取町・泉南市・田尻町
阪南市・岬町とさせていただいております。





