『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2020.03.09 富士山世界遺産センター
れもん館スタッフブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回のブログ担当は 、ショールームれもん館岸和田店
アドバイザーのぼーちゃん
です。
新型コロナウィルスの影響が、日々の生活に影響を及ぼしていますねー![]()
大変ですが”明けない夜はない”はずなので、お互い頑張りましょう![]()
こんな時期ですが・・・
大手を振って外出できるようになったら行くのをおススメしたい建築探訪ネタです。
お正月に富士宮市にある「静岡県富士山世界遺産センター」に行ってきました。
場所は富士宮本宮浅間大社のすぐ近くです。
初詣とB級グルメの富士宮焼きそばを食べるというのも兼ねて![]()
設計は坂 茂(ばんしげる)さん。「紙の建築」で有名な方です。
関西の方なら、阪神大震災の後で建てられた「紙の教会」とも呼ばれた
「カトリックたかとり教会」の仮設集会所を思いだされるかも・・・。
弱者の住宅問題に強い関心を持たれていて
紙管(ラップフィルムの中の筒がもっと太く頑丈になった物を思い浮かべてください)
を使った、簡単に組み立て可能な建築を研究しておられます。
東日本大震災の時も、避難所内部のプライバシー確保のため
紙管を使った、組み立てが簡単な間仕切りシステムを提供していましたね。
さて、富士山世界遺産センターですが、
外観は富士山が逆さになったような建物が水面に映り、逆さ富士の逆さ版![]()
![]()
地元産ヒノキの集成材を逆円錐状に組み上げています。
設計も施工も大変そう・・。
休憩所には紙管を使った椅子があったりして、坂さんらしさも随所に見られて楽しかったです。
富士山方面に行かれる際は、富士山信仰の勉強にもなりますので
ぜひ行ってみてくださいね。
最後に神頼み・・
新型コロナウィルスが早期に収束しますように!
当社は大阪府岸和田市と阪南市に リフォームショールーム「れもん館 」を開設し、
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・アクアクララをお届けする、
株式会社オクジ・株式会社南大阪レモンガス です。
当社の施工範囲は
泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市
熊取町・泉南市・田尻町・阪南市とさせていただいております。





