『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2020.06.11 日日是好日(にちにちこれこうじつ)
れもん館スタッフブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回のブログ担当は 、リフォームショールームれもん館岸和田店
アドバイザーのぼーちゃん
です。
久しぶりのブログの担当です。
れもん館は、営業再開して2週間以上が経ちました。
お客様とお話しできる機会が少しずつ増えてきて嬉しいです![]()
前回のブログでゆっきーがお料理のことを書いていました。
私は、コロナの外出自粛期間中は家の片付けをしたのですが、
本棚整理中に、まだ読んでいなかった 「日日是好日」 という文庫本に目がとまりました。
一昨年に亡くなった樹木希林さんが出演していた映画の原作本です。
茶道がテーマだということは映画の情報で知っていたのですが・・。
タイトルの「日日是好日」って聞いたことあるけど どんな意味?
「毎日がハッピー!」 って超ポジティブシンキング?
辞書で調べてみました。
茶道の起源である禅の言葉だそうです。
いろいろな解釈があるそうですが、私が最もいいなぁと思ったのが
「過ぎた日を悔やまず、何があるか分からない未来を心配せずに
今の目の前のことに懸命に打ち込みなさい。その一瞬の積み重ねが良い一日である」
という解釈です。
だから禅宗のお坊さんは、食事を作ることも食べることも、掃除をすることも、もちろん座禅も
全てが修行として黙々と打ち込んでいるのですね。
さすが禅語!うーん。深い!
小説を読んで、まずは、身の回りをキチンとしようと思いました。
玄関を恥ずかしくない程度にキレイにしたら、何か一つ美しい物を飾りたいと思って
前から興味があった苔盆栽を作ってみたので見ていただけますか。
18㎝の楕円形の小さな庭です。
プラモデル用の人形を足してちょっと遊んでみました。
散らかった場所に置くのは似合わないので、
いつも玄関をキレイに整えようとモチベーションが上がります!
コロナも第二波、第三波とやってくると思いますが、
ジタバタせずに今頑張るべきことに打ち込もうと思う今日この頃です。
当社は大阪府岸和田市と阪南市に リフォームショールーム「れもん館 」を開設し、
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・アクアクララをお届けする、
株式会社オクジ・株式会社南大阪レモンガス です。
当社の施工範囲は
泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市
熊取町・泉南市・田尻町・阪南市とさせていただいております。


