『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2015.02.19 我が家のトホホな洗面台
こんにちは。
リフォームショールームれもん館 のブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
今回のブログ担当は、ぼーちゃん
です。
早速ですが
ちょっと残念な感じの、扉の写真を見て下さいませ。
実は、お恥ずかしいのですが、これは私、ぼーちゃんちの洗面台の扉です。![]()
今のですよ。
20年前に買った物ですが、数年で端っこがはがれてきてビニールテープで止めてます。
(そんな前から、ほっといたのか!とツッコミが入りそうですが・・
)
値段の安さだけで選んだ覚えがあります。
安いだけあって、扉の表面処理が化粧シート貼り仕上げなんです。
新品の時は、キレイに見えたのですが、
時間が経つと、材料の善し悪しは、ハッキリと結果に出てきますね。![]()
さて、次に見ていただくのは 同じ洗面台の洗面ボウルです。
瓶を落としてしまい、ヒビが入ってしまってます。
水漏れはしてないので、我慢して使い続けました。
昔のボウルは、陶器製がほとんどですから、ガラス瓶を落としたりすると
こんな事になってしまします。
れもん館 にも、こんな症状で洗面台の取り替えをお考えのお客様が
よく来館されます。![]()
私も、そろそろ、買い替えようかなぁ・・と考え中です。
どれがいいかしら・・![]()
安物買いで後悔しないように![]()
でも、予算と、機能のバランスも大事です![]()
扉の丈夫さなら、タカラスタンダード のホーロー洗面台が文句無しです
キャビネットの中も、ホーローですから、洗剤のボトルなど水っぽいものを置いても安心。
これはポイント高いです。
クリナップ の上級モデルもステンレス製でバッチリです。
ボウルに関しては、現在発売中の商品は樹脂製が主流です。
割れの心配は、グーっと減るので、樹脂ボウルにしようかな。
壁出し水栓で、三面鏡に収納が付いてるのがいいかな。
各社で選べるのでこれは、大丈夫。
LIXILのピアラ は、トータルバランスの取れた洗面台で、これも気になります![]()
あと、洗面台まわりで不満なのが、置き場に困る体重計。
我が家でも、ちょっと邪魔なんです。![]()
TOTO の洗面台には、体重計収納用引き出しが付いているものがあります。
引き出しになっていて、そのまま乗って計測出来て便利です。
これもポイント高いなあ。![]()
うーん。迷う。
こんな感じで、なかなか決
められないのかも・・。
いつかキレイになったら、報告しますね。
たくさんの商品から一つ選ぶのは、迷いますよね。
私たちアドバイザーが、主婦目線でお手伝いします。
お気軽にショールームにお寄りくださいませ。
お越しをお待ちしております。
当社は大阪府岸和田市と阪南市に 「リフォームショールーム「れもん館 」を開設し
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・オール電化・太陽光発電・アクアクララをお届けする、
株式会社オクジ・株式会社南大阪レモンガス です。
当社の施工範囲は
高石市・泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・熊取町・泉南市・田尻町
阪南市・岬町とさせていただいております。





