『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2020.09.13 カイゼンを止めない!
れもん館スタッフブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回のブログ担当は 、リフォームショールームれもん館岸和田店
アドバイザーのぼーちゃん
です。
タイトルの「カイゼンを止めない」というのは
少し前までテレビで流れていた香川照之さんが出演している
トヨタのCM「トヨタイムズ」の中で聞いたフレーズです。
ネットで見ることができる26分間のフルバージョンの「トヨタイムズ」の内容をかいつまんで・・。
愛知県の雨合羽メーカーが、新型コロナ対策のために
医療用防護ガウンの大量生産を依頼されたけれど
急に今までの何十倍もの製造をできるはずもなく、
新聞に協力を求める記事を出したところ
トヨタが協力を名乗り出て、製造ラインの改善のアドバイスをしてくれたそうです。
「誰が担当しても同じ動きができるように道具を置く位置を決める」とか
「一人でやっていた大きなガウンをたたむ作業が腰に負担になるなら、
向かい合って二人組みでやる」とか
大きな設備投資無しでも、ちょっとした改善の積み重ねで
すぐに20倍の製造量になったそうです。
さすが「トヨタ式カイゼン」![]()
![]()
わが社も全社で「改善活動」を行っているんですよ。
わが社では、「サービス向上」「品質向上」「整理整頓」「経費削減時間削減」など16のテーマで
誰でも、いつでも、「改善提案」できるような仕組みができています。
例えば、わが社で扱っている美味しいお水のアクアクララのボトルに関する改善提案です。
先に入荷した物から出荷するのですが、
「どれが先口なのか一目で分からない」という小さなイラっと体験から
「先口の棚以外には持ち出しにくいようにベルトを渡しておく」という改善がなされました。
ちょっとしたことですが、一目でわかるようになりました![]()
私は今まであまり改善提案を出す社員ではなかったのですが、
「トヨタイムズ」が面白かったので、これからは考えようと思いました。
「なんかやりにくいなぁ・・」とか「これって意味あるの?」とか感じたら
そこにはカイゼンの種があるのかも・・・。
提案が採用されるとは限りませんが、
新人でもパート社員でも、どんどん上に意見が言えるのは、
風通しの良い会社の雰囲気あってこそですよね![]()
******************************************************
れもん館 は感染対策をして営業しております![]()
事前にご予約をいただくとご案内がスムーズです。
(
営業時間 10時から17時まで
毎週水曜日、第1火曜日が休館となっております)
みなさんのお越しを心よりお待ちしております![]()
当社は大阪府岸和田市と阪南市に リフォームショールーム「れもん館 」を開設し、
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・アクアクララをお届けする、
株式会社オクジ・株式会社南大阪レモンガス です。
当社の施工範囲は
泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市
熊取町・泉南市・田尻町・阪南市とさせていただいております。

