『レモンリフォーム』と、
所属する『レモンくらしの木グループ』の
情報をあれこれご紹介
スタッフブログ
2021.08.01 隈研吾さんの建物に遭遇!
れもん館スタッフブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回のブログ担当は 、リフォームショールームれもん館岸和田店
アドバイザーのぼーちゃん
です。
東京ではオリンピックの熱戦が繰り広げられていますね![]()
コロナ禍でなかったら、どんなに盛り上がっただろうと思ってしまいます。
以前、車で蒜山高原を通る機会があったのですが、
明らかに異彩を放っている建物に出会って、急ブレーキをかけてしまいました![]()
![]()
GREENable HIRUZEN(グリーナブル 蒜山)という施設です。
解説があったので、読んでみると
新しい国立競技場の設計者である 隈研吾さんの設計した建物で、
直交集成板・CLT(Cross Laminated Timber)の魅力を伝えるためのパビリオンです。
以前は東京の晴海にあったものを蒜山に移築したそうです。
鉄骨と集成材をボルトで緊結する方法で、分解して移設しやすいように
考えられている建物とのこと。
地元の真庭市の杉や檜を集成材にしたものを構造材やデザインに使っているそうで
里帰りの移築なんだとか。
分厚い集成材は迫力がありました。
オリンピックのために建てられた新国立競技場にも、国産材の集成材がたくさん使われています。
テレビでしか見れていないのですが、きっとすごい競技場でしょうね。
世界中の人に見てもらいたかったです![]()
オリンピックは見にいけませんが、
コロナが収まったら東京の建築巡りがしてみたいです。
当社は大阪府岸和田市と阪南市に リフォームショールーム「れもん館 」を開設し、
泉州地域の皆様に「幸せ」リフォーム・LPガス・アクアクララをお届けする、
株式会社オクジ・株式会社南大阪レモンガス です。
当社の施工範囲は
泉大津市・忠岡町・和泉市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市
熊取町・泉南市・田尻町・阪南市とさせていただいております。


